ワンタイムサイドFIREについて、下記の記事で紹介しましたが、「実際ワンタイムサイドFIREするにはどうすればいいの?」と思う人も多いと思います。
そこで、ワンタイムサイドFIREの手順を大きく8つに分けて解説します。
この記事はこんな人におすすめ
・ワンタイムサイドFIREをしたい人
・今後の人生の計画を立てたい人
ワンタイムサイドFIRE手順
①ワンタイムサイドFIREの目的を明確にする
まずはどうしてワンタイムサイドFIREが必要なのかを考えてみましょう。
「家のことが大変で余裕がほしい」や「若いうちにチャレンジしたいことがある」など、人によって理由はそれぞれあると思います。
ワンタイムサイドFIREはおすすめしますが、
まずは「本当にワンタイムサイドFIREをしたほうが良いのか」を胸に手を当てて考えてみましょう。
仕事を退職したり環境を変えるのはかなりの体力を使います。人によっては仕事や家事のやり方を変えて効率化することで時間を生み出し、「ワンタイムサイドFIREをしない」という選択肢もあると思います。
まずはなんのためにサイドFIREをするのか目的を明確にして、他に方法がないかを考えてみましょう。
②ワンタイムサイドFIREの期間を決める
やっぱりワンタイムサイドFIREをしたほうが良いという人は、「どのくらいの期間ワンタイムサイドFIREをするのか」の計画を立ててみましょう。
人によって理由は異なり、必要期間も変わります。例えば、子育てが大変な人は「子どもが10歳くらいになったら余裕ができるかな?」など、自分の状況と必要な年数の見積もりを立ててみましょう。
また、現在の資産状況によってもワンタイムサイドFIREが可能な期間も異なります。「必要な期間」と「資産状況」を確認し、いつからワンタイムサイドFIREを開始するか考えておくと良いでしょう。
③現在の家計の把握、最適化する
次は家計を把握してみましょう。全部の期間を把握するのは難しいので、まずは一カ月何にお金を使ったのか記録してみましょう。
そして、使ったお金のうち、「最初頑張れば最適化できそうな固定費」を確認しましょう。例えば、携帯の通信費、保険料、家賃などは変更は大変ですが、その後は放置で削減できる固定費です。
最適化できる固定費は最適化し、次の1カ月でまたどのくらいお金が必要か確かめてみましょう。それが1カ月に最低限必要な費用です。その金額にプラスして、たまに必要になる費用(病院や冠婚葬祭など)を足して、現時点での必要経費を算出してみましょう。
④将来必要な資産額を計算する
今の自分の状況を元にざっくり将来必要な資産を計算してみましょう。
例えば、子育て世代であれば、「高校入学時に〇〇円、大学入学時に〇〇円」といったように必要な金額を出してみましょう。そのうえで、その時期までに必要な金額を用意するためには現時点でどのくらいの資産が必要なのかをシミュレーションしてみましょう。
自分で計算するのは大変なので、下記のページのようなサイトでシミュレーションしてみるといいでしょう。
参考:マネーシミュレーター「みらい電卓」~運用編(野村證券)
※今回は「現時点での資産の運用で将来に必要な資産を賄う」という前提で考えていますが、現在の資産では足りない場合は「少し労働を多めにして補う方法」や「その他余剰資金を切り崩す方法」もあるので、その点は個人によって柔軟に判断すると良いでしょう。
⑤転職先を考える
家計の状況や将来に必要な資産について分かったら、ワンタイムサイドFIRE中の転職先を考えてみましょう。
第一前提として、転職先は「ワンタイムサイドFIREの目的に合う職場」であることが大切です。
例えば、子育ての時間がほしいのに、残業が多いところを選んでしまっては意味がなくなってしまいます。
最初の目的を見失わないようにしましょう。
また、将来必要な資金を元に、現在の資産を運用して得られる額と必要な収入を考えて、ちょうど良い負荷の職場を選ぶようにしましょう。
⑥証券口座を用意し資産運用を行う
次に証券口座を開設して、資産運用をしましょう。
証券会社は様々ありますが、「楽天証券」もしくは「SBI証券」がおすすめです。
楽天ポイントユーザーであれば、楽天ポイントも貯まるので楽天証券がよいでしょう。特にこだわりがなければ、SBI証券が良いでしょう。
もしくは口座開設は基本的に無料なので、とりあえず両方開設するのもありです。
口座開設ができたら、実際に株や投資信託を購入して、資産運用を始めましょう。ここには書ききれないので詳しくは別の記事で書きますが、まずは「新NISA口座」を開設し、NISA枠の中で購入しましょう。
また、個別株も面白いですが、資産を増やすのであれば「インデックスファンド」(全世界やSP500など)が楽でコスパがよいです。
あとは買ったらひたすら「がっちりホールド」で配当金や株価上昇を待つようにしましょう。
⑦必要資金が貯まり次第サイドFIRE開始!
①〜⑥が完了したら、あとは必要資金が貯まるまで準備を進めます。
「資産が貯まるまで待てないよ!」という方は、「ワンタイムサイドFIREの期間」や「ワンタイムサイドFIRE中の労働量」を再度検討してみましょう。
あくまで一人ひとりにとって最善は異なるので、自分のリスク許容度から自分の最善を考えてみましょう。
準備が整ったら、ワンタイムサイドFIRE開始です。
転職をして、自分が一番時間を使いたいことに集中するようにしましょう。
もしかするとワンタイムサイドFIRE中も不測の事態に陥るかもしれません。
その場合はその時々に合わせて方向性を検討し、修正をしていきましょう。
⑧時期が来たら、「人生を再考する」
ワンタイムサイドFIREの必要な時期を過ぎたら、その後の人生をどう過ごしたいかを考えましょう。
もしかすると、思ったより投資成績が悪く「給与を求めて前職に戻る」という選択肢がいい人もいれば、収支に見通しがついてその後の生活も「ワンタイムサイドFIREを延長する」という人もいるかもしれません。
あくまで最初に考えたワンタイムサイドFIREの時期は予定なので、その時の自分の状況とライフプランに合わせて、その後の人生を自分が一番楽しめる選択肢を選ぶようにしましょう。
まとめ
ワンタイムサイドFIREをするための手順として①〜⑧を紹介しました。
①〜⑧の順番で紹介しましたが、②〜⑥はどの順番からでもよいです。
大切なのは「行動すること」です!
人生に悩んでいるそこのあなた!実際にワンタイムサイドFIREをしないとしても、まずは何かを変えるための第一歩を踏み出してみるのはいかがでしょうか。
このブログが少しでも人生に悩む人たちの役に立てることを祈っています。
以上、「ワンタイムサイドFIREのロードマップ!達成のための8つの手順!」でした!ではまた〜!